[ 期間限定でご提供しておりました、税理士に無料で相談コーナーは2019年12月末日にて終了しました。]
令和元年10月消費税増税・軽減税率制度開始に伴い緊急設置!
期間限定! 介護事業所の経理のご質問、税理士に無料で相談できます。
「これは消費税10%?8%?それとも非課税?」
「科目の仕訳がわからない…」
「領収証はこれでいいの?」
顧問の税理士さんとなかなか連絡が取れない、とか 、担当の先生が介護事業にあまり詳しくない、など、介護事業所の経営者や経理担当者のお困りの声が時折聞こえてきます。 そこへ来て、今回の消費税改正の複雑さ!
期間限定にはなりますが、介護事業に携わる方のお役に少しでも立てればと思い、介護業界に明るい税理士先生の無料相談コーナーを設けました。メールのみの受付ですが、些細な疑問を相談したいときなど、どうぞお気軽にご利用下さい。
ご質問に答えてくださるのは、 木村亮太税理士事務所の代表 木村 亮太(きむらりょうた )先生です。ご利用をご希望のお客様は本ページ下部にある相談受付フォームより、ご相談内容をお送りください。
木村亮太税理士事務所 代表 木村 亮太 ご挨拶
介護請求ソフト『楽すけ』のホームページをご覧の皆様、はじめまして。
弊所は、中小企業の経営者の良き伴走者でありたいとスタートし、伴に成長してきました。
日々、変わりゆく経営環境への対応や、会計・税務等について、専門家として、お客様のお役に立ちたいと活動しております。
事務所は、横浜にありますが、メールや電話であれば、全国対応可能ですので、お気軽にご相談下さい。
木村 亮太(きむら りょうた)プロフィール
木村亮太税理士事務所代表
社会福祉会計簿記(上級)合格
有料老人ホームや特養、訪問介護など数多くの介護事業所をサポート。
利用者様のお役に立ちたいという経営者の気持ちに寄り添い、その思いの実現に貢献するべく活動している。
出身は香川県で、やはりうどんは大好物。
特技は獅子舞。
木村亮太税理士事務所URL: https://www.kimura-tax-yokohama.com/
税理士へのメール相談の仕方とご利用上の注意
- 介護事業所の事業主または従業員の方なら、介護請求ソフト『楽すけ』ご利用以外のお客様もご利用いただけます。
- 質問は、税務・経理事務の内容に限ります。介護請求ソフト『楽すけ』の使用に関する質問は、『楽すけ』ヘルプデスクまでお願いいたします。
- 期間限定での無料相談サービスのため、予告なくサービスを終了させていただく場合がございます。
- ご了承ください。
- メール相談は原則として1問1答形式です。下記フォーマットからご相談内容を送信してください。
1~2日(目安)で木村先生からのメール返信があります。 - もしメールやお電話等のやり取りで解決が難しい場合は、ご相談料が別途発生しますが、お電話や直接ご面会してのご相談も可能です。
- メール相談に関するご不明点はこちらへお問い合わせ下さい。
TEL: 0120-68-4322 担当:ニップクケアサービス株式会社 児島 (不在時:岡本)
【無料】税理士にメール相談受付フォーム
税理士への無料相談をご希望のユーザー様は、以下のフォームに必要事項を入力の上、送信してください。