介護ソフト・介護請求『楽すけ』のユーザーサポートサイト:楽すけネット
マニュアル・よくある質問

タグ : 08 月間ケアプラン作成(利用票・提供票・実績票)

[FAQ]『楽すけ』はケアプランデータ連携システムに対応していますか?

はい。Ver.13.2.0以降の『楽すけ』では、居宅支援事業所とサービス事業所間の「利用票/提供票」「実績票」のやり取りに対応しています。

[FAQ]月間ケアプラン画面にビックリマーク「!」ボタンが表示されました。何ですか?

月間ケアプランに「大規模型の通所系サービス」「同一建物居住者への多機能系サービス」が入力された場合、「合計単位」欄が赤く変化し、「!」ボタンが現れ注意喚起します。 令和3年4月の法改正で、以下のサービスについて給付管理の取り扱いが変更になりました。大規模型のサービスは必ず「!」ボタンをクリックして【給付管理単位数の確認(目安)】画面で内容をご確認の上、給付管理を行ってください。

FAQ

[FAQ] 月間ケアプラン画面の「令和3年9月30日までの上乗せ分」とは何ですか?

令和3年4月の法改正で特例的に追加された加算です。算定対象と月間ケアプランへの追加方法は以下をご覧ください

FAQ

[FAQ] 現行バージョン (Ver12.3.0)の『楽すけ』で、令和3年4月以降の月間ケアプランを作成後、『楽すけ』を法改正対応版に更新すれば新しい単位数が反映されますか?

[回答] いいえ、古いバージョンの『楽すけ』で作成した月間ケアプランはソフトのバージョンアップをしても、新しい単位数は反映されません。令和3年4月からのサービスコード・単位数を反映するには、令和3年4月法改正に対応したバージョンの『楽すけ』に更新後、新規登録する必要があります。

FAQ

[FAQ] 特定入所者介護サービス費の登録方法は?

該当の利用者の被保険者情報登録画面の【保険情報】タブの、特定入所者介護サービス費の項目で、利用者負担段階を選択して登録します。続いて月間ケアプランの入力に進んでください。

FAQ

[FAQ] 今般の新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応を適切に評価する観点から、短期入所系サービス事業所では、介護支援専門員と連携の上、利用者からの事前の同意が得られた場合には、介護保険最新情報Vol842に記載の計算方法で求めた回数分について「緊急短期入所受入加算」の算定ができるとのこと。楽すけではどのように入力するか?

『楽すけ』の月間ケアプランの追加ボタン、またはサービス内容の空白セルから「緊急短期入所受入加算」を入力してください。 ※「緊急短期入所受入加算」を算定できる回数については、「介護保険最新情報Vol842」をご覧いただくか、市町村の介護保険課へお尋ねください。

月間ケアプラン(利用票・提供票)作成【居宅介護支援事業者】

ここでは、居宅介護支援事業者版での月間ケアプラン作成手順を説明します。

月間ケアプラン(サービス実績票)作成【サービス事業者】

ここでは、居宅介護サービス事業者、地域密着型サービス型事業者、介護予防・日常生活支援総合事業サービス事業者の月間ケアプラン(実績票)の作成手順を説明します。

[FAQ] 基準限度単位をオーバーした分を、全額利用者負担にしたい

月間ケアプランで『限度調整』という作業を行います。操作手順は以下をご覧ください。

[FAQ] 月間ケアプランの登録時に警告のメッセージが表示されました

月間ケアプランの登録時には、確認と警告のメッセージが表示されることがあります。主なメッセージをご紹介します。

1 2 »

初めて介護請求事務をすることになった。いつ、何をすればいいの?まずは確認!介護請求、国保連請求の流れを解説

    お問合せ!

    お問合せ受付中!

    お気軽にどうぞ

    ご訪問ありがとうございます。
    こちらからお問い合わせいただけます。
    後ほど担当者よりご連絡さしあげます。

    メッセージ本文

    お名前

    メールアドレス

    PAGETOP
    Copyright © ニップクケアサービス(株) All Rights Reserved.