01 必要なシステム構成(介護保険版『楽すけ』)
02 初期設定(介護保険版『楽すけ』)
03 バックアップ・パソコン入替
04 自事業者設定
05 取引先事業者設定
06 保険者設定
07 被保険者(利用者)設定
08 月間ケアプラン作成(利用票・提供票・実績票)
09 週間ケアプラン作成(第3表)
10 アセスメント作成
11 各種文書作成【居宅介護支援】
11.2 各種文書作成【介護サービス】
12 国保連合会への請求データの作成
13.1 給付請求チェック結果【Error(エラー)】メッセージと対処方法
13.2 給付請求チェック結果【Warning(ワーニング)】メッセージと対処方法
14 集計資料・一覧表
15 請求書・領収書の印刷
16 データ受け渡し
17 自費・預り金
18 ヘルパー管理
19 マスタメンテナンスメニュー
20 介護予防・日常生活支援総合事業の入力
21 『楽すけ』クライアント版
22『楽すけ』居宅介護支援子機版
23 特定事業所集中減算計算ツール
よく見られているご質問と回答
- 利用中の『伝送通信ソフト』を別のパソコンに入れ替える手順
- 『楽すけ』クライアント版設定手順① 親機パソコンでの操作
- 新しいパソコンに伝送通信ソフトをインストールする
- 請求データを CD-R に書き込む手順(Windows 7 パソコン使用の場合)
- 請求データを CD-R に書き込む手順(Windows 8 / Windows 10 パソコン使用の場合)
- 『楽すけ』クライアント版設定手順② クライアントパソコンでの操作
- ヘルパー簡易給与計算の操作の流れ
- [FAQ] 今般の新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応を適切に評価する観点から、短期入所系サービス事業所では、介護支援専門員と連携の上、利用者からの事前の同意が得られた場合には、介護保険最新情報Vol842に記載の計算方法で求めた回数分について「緊急短期入所受入加算」の算定ができるとのこと。楽すけではどのように入力するか?
- [FAQ] 全てのクライアント機で、業務開始を押すと「[親機]側の[RootDB2]が読み込めません」または「[Rakusuke.mdb]が見つかりません」と出てしまう。
- [FAQ]クライアント機複数台のうち、1台だけ業務開始を押すと「[親機]側の[RootDB2]が読み込めません」または「[Rakusuke.mdb]が見つかりません」と出てしまう。