対象サービス:
障害福祉サービス
製品種別:
障がい者総合支援版

利用者負担額一覧表の出力方法、上限管理事業所より届いた「利用者負担上限額管理結果票」の反映方法を説明します。

Ⅰ.利用者負担額一覧表の出力方法

1. 【請求処理】画面:締日作成の確認

【請求処理】メニューから、上限管理対象利用者を選択し、対象月の「締日作成」が行われていることを確認します。

画面右上の【請求確認】欄:締日作成・請求情報作成に「 済 」と表示されていれば締日作成済みです。

※ 作業が未完了の場合は「 」と表示されます。「締日作成」をしてから次の手順に進んでください。
※「(空欄 )」は作業不要です。

2. 「利用者負担額一覧」の出力

①【一括処理】メニューから、「利用者負担額一覧」をクリックします。

② 【利用者負担額一覧】画面が表示されますので、サービス提供年月を印刷したい月に変更し、「一覧表示」をクリックします。

③ 利用者負担額一覧を出力したい利用者の名前が表示されたら、「実行」をクリックします。

⑤ プレビュー画面が開きますので、左上の印刷ボタンから印刷してください。

出力した「利用者負担額一覧表」を上限管理事業所へ提出します。

Ⅱ.「利用者負担上限額管理結果票」の内容を登録する

お手元に、上限管理事業所より届いた「利用者負担上限額管理結果票」をご用意ください。

【ご注意!】上限管理の作業後に、再度「締日作成」を行うと、入力した上限管理情報がリセットされてしまいますので、ご注意ください。

[参考: 利用者負担額上限額管理結果]

1 管理事業所で利用者負担額を充当したため、他事業所の利用者負担は発生しない。
・・・管理事業所以外の事業所(他事業所)では利用者負担は発生しない。

2 利用者負担額の合算額が、負担上限月額以下のため、調整事務は行わない。
・・・管理事業所は調整事務は行わない。他事業所の利用者負担は発生しない。

3 利用者負担額の合算額が、負担上限月額を超過するため、下記のとおり調整した
・・・管理事業所は調整事務を行い、他事業所の利用者負担が発生する。

以下の操作は、動画でもご覧いただけます。操作解説動画はこちら

1. 上限管理後負担額の入力

(例)管理結果「1 上限管理事業所で利用者負担額を充当したため、他事業所の利用者負担は発生しない」の場合

① 【請求処理】メニューから、上限管理対象利用者を選択し、対象年月を選択します。

②「合計」をクリックします。
【給付合計】画面が開きます。

【給付合計】画面

③ 上限管理後負担額を「 0 」と入力し、キーボードの「Enter」キーをクリックします。
※ 最初から「 0 」と表示されている場合も、必ず「 0 」を入力してください 。

④ 決定利用者負担額が「 0 」となっていることを確認します。

⑤「登録」をクリックします。

⑥ 登録確認と完了のメッセージが表示されますので、それぞれ「はい」と「OK」をクリックします。

⑦「閉じる」をクリックします。

続いて上限管理結果を入力します

【請求処理】画面右上の請求確認欄:
「合計:管理後決定利用者負担額入力」の表示が「 済 」に変わります。

2. 上限管理結果の入力

「1. 上限管理後負担額の入力」から続いて上限管理対象利用者の【請求処理】画面で操作をします。

① 「請求」をクリックします。
【給付請求】画面が開きます。

【給付請求】画面

② 上限管理結果を▼をクリックして「 1~3 」から選択します。

③「登録」をクリックします。

④ 登録完了のメッセージが表示されますので、「OK」をクリックします。

画面右上の【請求確認】欄:
「請求:上限管理結果 1 ・ 2 ・ 3 登録」の表示が「 済 」に変わります。

3. 介護給付費明細書の確認

「給付明細書」をクリックすると、「介護給付費・訓練等給付費等明細書」のプレビュー画面が開きます。

上限管理作業後の情報を確認して正しく表示されていれば、そのまま伝送 CSV 作成に進んでください。

上限管理の作業後に、再度「締日作成」を行うと、入力した上限管理情報がリセットされてしまいますので、ご注意ください。

操作解説動画

お困りの問題は、このページで解決しましたか?