介護ソフト・介護請求『楽すけ』のユーザーサポートサイト:楽すけネット
マニュアル・よくある質問

タグ : 17 自費・預り金

軽減税率の品目の設定

ここでは、軽減税率の品目を設定し、入力する手順を説明します。

軽減税率の上限金額オーバーチェック機能 

ここでは、軽減税率の上限金額オーバーチェック機能を説明します。

自費・預り金メニューの操作の流れ

『楽すけ』の自費・預り金メニューでは、介護保険外の自費サービスや預り金(利用者から預った金額)を管理し、利用者への請求書・領収書 などを作成できます。ここでは全体の操作の流れと各メニューの概要を紹介します。

自費マスタ情報の登録

ここでは、自費サービスの自費マスタ情報の登録手順を説明します。

預り金の設定

ここでは、「預り金」の設定手順を説明します。「預り金」とは、あらかじめ利用者から預かった金額のことで、預り金から月末に清算する場合は、こちらの設定を行ってください。「預り金」を導入されていない場合は、設定は不要です。

自費・預りデータの作成(自費サービスの場合)

ここでは、月ごとの自費サービスの利用データを登録する手順を説明します。

自費・預りデータの作成(預り金の場合)

ここでは、月ごとの預り金のデータを登録する手順を説明します。

自費・預り締め処理

ここでは、登録した「自費・預りデータ」を自費の請求書等に反映させるための「締め処理」を行う手順を説明します。登録した「自費・預りデータ」を自費の請求書等に反映させるためには、必ず「締め処理」を行う必要があります。

請求書・領収書の印刷

『楽すけ』からは 「介護保険利用分のみの請求書・領収書 」、「自費利用分のみの請求書 ・領収書 」、「介護保険と自費サービス利用分の合算請求書 ・ 合算領収書 」の3タイプの帳票を出力することができます。ここでは3タイプの帳票の印刷方法を説明します。

請求書・領収書等の Excel 出力

『楽すけ』からは 「介護保険利用分のみの請求書・領収書 」、「自費利用分のみの請求書 ・領収書 」、「介護保険と自費サービス利用分の合算請求書 ・ 合算領収書 」の3タイプの帳票を出力することができます。 これらの請求書・領収書は 全て Excel に出力できます。ここでは、請求書・領収書を Excel に出力する手順を説明します。

1 2 »

初めて介護請求事務をすることになった。いつ、何をすればいいの?まずは確認!介護請求、国保連請求の流れを解説

    お問合せ!

    お問合せ受付中!

    お気軽にどうぞ

    ご訪問ありがとうございます。
    こちらからお問い合わせいただけます。
    後ほど担当者よりご連絡さしあげます。

    メッセージ本文

    お名前

    メールアドレス

    PAGETOP
    Copyright © ニップクケアサービス(株) All Rights Reserved.